top of page

資格・就職
CARRIER

岡山理科大学
資格

動物学科で取得可能な資格

充実した学生の資格取得支援​学習

岡山理科大学では、小学校・中学校および高等学校の教員免許、博物館学芸員資格をはじめ、各種資格の取得をめざす皆さんを支援しています。在学生を対象とした教員採用試験対策講座の開設・進路相談・資格取得活動のサポートのほか、卒業後の資格取得のサポートもしています。

取得できる免許・資格

高等学校教諭一種免許状(理科)中学校教諭一種免許状(理科)

小学校教諭二種免許状(※取得には条件があります)

​博物館学芸員資格

入試広報リーフレット.jpg

受験資格、資格認定が得られるもの

実験動物技術者1級特例認定(受験資格)

header-logo.png

​学習内容と関連する資格

ビオトープ管理士、生物分類技能検定(2級・3級)

進路

卒業後の進路

進学

岡山理科大学大学院 理学研究科 動物学専攻

​京都大学大学院 / 北海道大学大学院 / 九州大学大学院 / 広島大学大学院 / 岡山大学大学院 / 徳島大学大学院 / 宇都宮大学大学院 / 兵庫県立大学大学院 など

就職

動物関連

和歌山県立自博物館 / 萩博物館 / 周南市徳山動物園 / 愛媛県立科学博物館 / 鹿児島水族館 / 四国水族館 / 高知県立のいち動物公園 / 広島市安佐動物公園 / 福山市立動物園 / 池田動物園 / 日本モンキーセンター / 宮崎フェニックス自然動物園 / 南紀白浜アドベンチャーワールド / 淡路じゃのひれドルフィンファーム / 淡路ファームパークイングランドの丘 / 那須サファリパーク / 富士サファリパーク / 乗馬クラブクレイン

​日本クレア / オリエンタルバイオサービス / 小林牧場 / なかやま牧場 / 広野牧場 / クラハシ(福山卸市場) / 帯広畜産大学動物医療センター / 石井養鶏農業協同組合 など

官公庁・一般企業 など

国土交通省日本郵政グループ航空自衛隊福岡県警山口県警大阪府教員大阪市教員笠岡市教員鹿児島県教員福岡県教員英数館教員伊勢農業協同組合富士化成フジパングループイセ食品日重化学工業大和ハウス工業 など

プレゼンテーション2.jpg
岡山理科大学のキャリア支援

岡山理科大学では専門分野の知識・技能だけではなく、コミュニケーション能力、さまざまな問題解決能力など社会で活躍できる資質の獲得も重視し、一人ひとりの能力を最大限に伸ばし技術者として社会人として社会に貢献できる人材を育成します。

l_201911261226230319479.jpg

岡山理科大学キャリア支援センター

卒業生

卒業生の声

清水 小波 さん

2019年度卒(広島県出身)

勤務先

広島市安佐動物公園

大学では、学内で飼育しているジャコウネズミの飼育を4年間続け、卒業研究でもジャコウネズミについて、出産前後における巣材の給与が繁殖成績に与える効果について研究しました。卒業後の1年間は、高知県立のいち動物公園で嘱託職員として働き、現在はずっと働きたかった広島市安佐動物公園でヤギやヒツジ、ミニブタの担当をしています。私にとって大学の4年間は、動物好きの友人や先生方と関わり、新しい経験のできた、とても濃い時間です。

卒業研究:巣材の給与がスンクス系統の繁殖成績に及ぼす効果について

(目加田和之 教授)

久保 賢太郎 さん

2017年度卒(長崎県出身)

勤務先

大分市教育委員会事務局 文化財課

私は、大学内のキャンパスにいる様々な野生動物と接するうち、人と野生動物の共存を図る仕事に就きたいと志すようになりました。卒業研究はアカネズミの生体捕獲調査に取り組み、野外調査に必要なスキルを習得できました。現在は、大分市職員として、高崎山に生息する野生ニホンザルの管理や生息地の保全に従事しており、「大分市といえば高崎山のサル」と世界中の人に認知してもらえるよう、これからも頑張っていきます。

卒業研究:アカネズミの非繁殖期における生息密度の増加−繁殖と移入が与える影響−

(中本 敦 准教授)

bottom of page